国道477号工事情報#1 工事のお知らせ
2025年10月27日 / 工事情報
この度、国道477号の道路斜面におきまして、斜面の保護工事を実施します。
つきましては、工事期間中、工事車両通行による一時的な通行規制、コンプレッサーの音等多少の騒音など何かとご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。
工事名: 令和7年度 第B121-1号 国道477号道路災害防除工事
工事場所:滋賀県大津市伊香立途中町
工 期: 令和8年7月6日まで


2025年10月27日 / 工事情報
この度、国道477号の道路斜面におきまして、斜面の保護工事を実施します。
つきましては、工事期間中、工事車両通行による一時的な通行規制、コンプレッサーの音等多少の騒音など何かとご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。
工事名: 令和7年度 第B121-1号 国道477号道路災害防除工事
工事場所:滋賀県大津市伊香立途中町
工 期: 令和8年7月6日まで


2025年7月22日 / 新着情報
地域のキャリアアップ教育の一環として、インターンシップに高校2年生が東近江市蛭谷町の現場へ来てくれました。
この現場は、昨年の豪雨により土砂崩れが発生した為、吹付法枠工・鉄筋挿入工及び
落石防護網工を施工し災害復旧を行っています。



高校生の積極的に質問や意見を述べる姿勢がとても印象的でした。
今後の進路選択の一助となれば幸いです。

現在の現場状況です。
これから鉄筋挿入工を施工し、最後に防護網を設置していく予定です。
市道蛭谷君ヶ畑線道路は再び道路規制を行います。
近隣の皆様、通行される皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、
安全確保の為、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2025年5月20日 / 新着情報
先日、取引先の方をお招きし、社員と高知・愛媛旅行へ行ってきました。予報では、3日間ずっと大雨。初めこそは雨が少し降っていましたが、その後は晴れ間が見え過ごしやすい日となりました。
1日目は、高知の桂浜にて太平洋の彼方を見つめる坂本龍馬さんにお会いし、夜はひろめ市場まで足を延ばし、地元の方とも一緒にお酒を酌み交わし楽しいひとときとなりました。2日目は日本最後の清流といわれる四万十川をゆったりのんびり散策。屋形船にて四万十川のうなぎや鮎をいただきました。3日目は日本最古といわれる道後温泉から、しまなみ海道をドライブし帰路につきました。
スキップしながら観光に向かう若手社員の姿。とてもいいリフレッシュになったようなので、また来年も社員一同で楽しい旅行に行けるように仕事に邁進してまいります。





2025年4月7日 / 新着情報
先日、多賀町大君ケ畑地区内の清掃活動を実施いたしました。日頃地域の皆様にお世話になっている身として、少しでも地域の美化に貢献することができていればうれしいです。




2023年5月26日 / 新着情報
5月20日、本社事務所前にてバーベキューを行いました。
社員やそのご家族のみなさんと、美味しいものにお酒もすすみ、会話も弾みました。
また、子供たちと遊んだり、犬と散歩したり、社員たちの日頃の仕事では見られない一面も見え、良いコミュニケーションの場となりました。
このような和気あいあいとした会ができたことに感謝し、また来年も開催できるよう仕事に励みたいと思います。

2023年5月1日 / 新着情報
お天気が心配でしたが、社員とともにびわこジャズ東近江に行ってきました。
地域とともに、地域の良さを活かして東近江を楽しく住みよい街にしていきたいという理念のもとに
活動されているびわこジャズ東近江さんに、(株)紅葉建設も微力ながら協賛させていただいています。
にぎやかな音楽に楽しいひとときを過ごさせていただきました。

2022年11月22日 / 新着情報
最近、わが社、㈱紅葉建設でも建設現場でのドローン活用が少しづつ増えています。
ドローンで撮影された画像を基に、工事の進捗状況を確認したり積極的に使っています。
今日の東近江市は天気がよく、現場近くの永源寺も紅葉の見頃をむかえています。
まさにドローン日和ですね。

2022年9月26日 / 新着情報
株式会社 紅葉建設のホームページを開設いたしました。
タブレットやスマートフォンにも対応したレスポンシブwebデザインを取り入れています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。